「スッキリわかる日商簿記3級」を参考に簿記の基礎を学んでいきたいと思います!
目次
商品売買で出てくる用語を勘定科目ごとに整理してみましょう
- 資産:現金、売掛金、クレジット売掛金
- 負債:買掛金
- (資本)
- 収益:売上
- 費用:仕入、支払手数料
- 売掛金:商品を売り上げて、あとで代金を受け取ること(その権利)
- クレジット売掛金:商品を売り上げて、クレジット払いで代金を受け取ること
- 買掛金:商品を仕入れて、あとで代金を支払うこと
商品売買の仕訳を記入するとき、まず、前回のルール②をしっかり思い出しましょう!
借方 貸方
資産:(増えた)左 (減った)右
負債:(減った)左 (増えた)右
資本:(減った)左 (増えた)右
収益:(なくなった)左 (発生)右
費用:(発生)左 (なくなった)右
歯医者の例で行ってみましょう。
まず、仕入れから
「Ciメディカルで歯磨き粉10個を3000円で仕入れて、代金は掛けとした」
これを勘定科目でみていくと、歯磨き粉を仕入れるために、3000円の費用がかかりますね。
また、代金を掛けにしたので、負債が生じています。
仕訳を記入してみましょう。
仕入の費用が発生、買掛金の負債が増えたので、
借方 貸方
(仕入)3000 (買掛金)3000
→(費用)発生 (負債)増えた
になります!
今度は、仕入れた歯磨き粉を患者さんに売ったとします。
「歯磨き粉1個を500円で売り上げて、代金はクレジット払いとした。クレジット支払手数料(販売代金の2%)は、販売時に計上する」
これも、勘定科目で分けてみると、500円の売り上げの収益、クレジット売掛金の資産、クレジット支払手数料の費用が発生しています。
なので、
借方 貸方
(クレジット売掛金)490(売上)500
(支払手数料)10
→(資産)増えた (収益)発生
(費用)発生
で、カード会社から、商品代金が入金されたときには、クレジット売掛金は減少し、現金が増えることになりますので、
借方 貸方
(現金)490 (クレジット売掛金)490
→(資産)増えた (資産)減った
こういう感じで、まずは、取引の内容が、勘定科目のどれに当てはまるか、
また、ルール②を思い出しながら、仕訳を作る練習をすると、だんだん慣れていきそうですね!
より詳しい内容は、私が参考にしている、「スッキリわかる日商簿記3級」で確認してください!
アマゾンでも絶賛発売中です!